isako's blog

日々の自身の日記から、医療・看護の情報、地域の活動と情報を発信しています。
医療現場での様々な問題や、地域で取り組んでいる多彩な行事などをご紹介します。
ご意見ご感想は「熊谷衣佐子のホームページ」のメールアドレスから返信して下さい。
  << August 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
有料老人ホーム運営推進会議 身体拘束研修
 介護付き有料老人ホームの運営推進会議が午前中にあり、地域住民代表、ご家族代表、地域包括支援センタ−代表、介護支援専門員らが出席されました。
 施設の入居者数、人員、介護事故など、施設長から報告があり、引き続き、地域の防災訓練についてお話がありました。
 地域住民代表として自治会長が出席されていますが、校区の小学校への避難・誘導と給水訓練、簡易トイレの組み立てなどを行う予定です。施設から車いすで学校までの距離と道順を把握するためにも大切な訓練となります。
 また、3階以上の津波など、水害の危険がある場合、最も近い高層マンションへの避難の可否についても確認できました。地域に高齢者施設があることを認識して頂ける有意義な防災訓練です。

| isako | 仕事・医療・看護・健康に関すること | 22:05 | - | - |


 SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS