isako's blog

日々の自身の日記から、医療・看護の情報、地域の活動と情報を発信しています。
医療現場での様々な問題や、地域で取り組んでいる多彩な行事などをご紹介します。
ご意見ご感想は「熊谷衣佐子のホームページ」のメールアドレスから返信して下さい。
  << October 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
モモのオヤツ 猫用グリニーズ歯磨きスナック
 実家で飼っているアメリカンショートへの猫のモモはすっかり元気になりました。だた…2階、3階へは行きません。2階へ抱っこして上がっても数分で階段を駆け下りて行きます。何が気に入らないのか…。
 それ以外は、キッチンのシンクの中に入ることもなくなり、キャットフードもよく食べ、以前の少しぽっちゃりのモモに戻りました。
 平成18年に我が家に来てからロイヤルカノンのキャットフート(カリカリタイプ)しか与えていません。なので人が何を食べていても欲しがることはありません。
 たまにあげる「オヤツ(グリニーズの歯磨きスナック)」をもらう時は、「モモ〜」と呼べば飛んできます。ジーと見つめて待っているかのようです。色んな味がありますが、私は「チキンとサーモン味」にしています。3日に一度くらいの割で10粒程度手からあげています。物価高で高くなりましたけど…。モモの唯一のオヤツです。

| isako | 猫のモモ | 20:42 | - | - |
安くて便利! モモも拒否なく水分補給
 猫のモモの水入れは、循環式を使っていました。たっぷりのお水に活性炭のフィルターを介して電気で水が循環する仕組みです。
 きれいな水をたっぷりとためておけるので便利でしたがリフォームの際になぜかその容器に近づかなくなりました。
 さとうのパックご飯の容器を使って水を与えていましたが浅くですぐに水がなくなるので不便でした。
 先月、テニスの帰りにつかしんのアミーゴで水入れを見つけました。飲み口の容器に水がなくなったら、ペットボトルの水が補充してくれる優れもの!小さめのペットボトルにして2日にくらいで水の交換と補充ができるようにしました。安くて、活性炭のフィルターも電気もいらず気に入っています。

| isako | 猫のモモ | 22:16 | - | - |
猫のモモ 元気になり少々太り気味に
 猫のモモがすっかり元気なり私が仕事帰りに実家に寄ると玄関まで出迎えてくれるようになりました。食欲も旺盛です。
 お水はキッチンにおいてある「サトウのごはん空きパック」に入れた水しか飲まなかったのですが、つかしんのアミーゴで買った水入れを試しにキッチンではなくキャットフードの横においてみました。
 最初は警戒していましたが、クンクンと臭いを嗅いだ後、飲んでくれました。以降、「サトウのごはん空きパック」は卒業しました(*^^*) 
 2階や3階に行くことはありませんが、湿疹もなくなり、元の少々太り気味のモモに戻りました。一時は老衰か…、認知症か…と心配しましたが安心しました。ただ…2階や3階に行くことはありません。


 
| isako | 猫のモモ | 22:57 | - | - |


 SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS