isako's blog

日々の自身の日記から、医療・看護の情報、地域の活動と情報を発信しています。
医療現場での様々な問題や、地域で取り組んでいる多彩な行事などをご紹介します。
ご意見ご感想は「熊谷衣佐子のホームページ」のメールアドレスから返信して下さい。
  << May 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
令和7年度 潮江社会福祉連絡協議会理事総会
 午前9時から潮江福祉会館総会に続いて、10時から令和7年度潮江社会福祉連絡協議会理事総会が開催されました。
 潮江福祉会館総会は、コロナ禍以前とコロナ禍以降の使用状況が変わり、収支にも変化がありました。たとえば葬儀に関して、人の集まりが少ない「家族葬」が増えています。
 また趣味の会の集まりも減少しコロナ禍前の水準に戻りません。運営方法の見直しを検討することになりました。
 潮江社会福祉連絡協議会理事総会は、理事総数54名中、参加理事は18名、委任状34名、議決権行使(全て賛成)2名で、総会は成立し議事進行となりました。
 令和6年度事業報告及び会計報告と会計監査は全員賛成。続く令和7年度事業計画及び予算(案)も全て賛成でした。
 総会後、令和7年度常任理事会(会長会議)を行いました。来月行われる防災訓練について、ポスターを掲示し参加を呼びかけることにします。今年は、自宅からあまがさきキューズモール2階デッキへの避難誘導と潮江緑游公園での貯水水槽からの給水訓練を行います。私は書記として総会議事録、会議議事録を作成しています。

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 21:04 | - | - |
マンション自治会総会 出席者役員除く4人
 当マンションの自治会(福祉協会)の総会がありました。管理組合と別組織です。事業報告ではほとんどが潮江社会福祉連絡協議会の行事です。唯一、夏祭りのバーベキューが単独行事となっています。
 117軒中、自治会加入は107世帯。委任状73、出席者は役員含めて11名でした。役員を除くと4名です。昨年も同様の人数でした。役員も代わることなく同じメンバーで承認されました。
 出席者からは、いつ起こるかわからない自然災害に関して、避難方法、備蓄等について、マンション自治会独自のマニュアルがほしい、防災訓練の予定はないのか?などの意見がありました。
 廃品回収のついて、収入のほとんどがアルミ缶で、新聞などの古紙は10キロで10円。古着はお金にならないそうです。廃品回収日以外の日に倉庫の前に古紙などが置いてあることがあり、ごみの分別や廃品を出す日など、周知を図るべきでは…?とのご意見もありました。

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 22:33 | - | - |
祥月命日お墓参り  潮江連協会長会議 
 3月23日は妹の祥月命日にあたりお墓参りに行ってきました。3月5日に生まれ23日に亡くなった双子の妹です。「生きていてほしかった… 見守ってくれてありがとう」という思いがいつも心にあります。
 9時から潮江連協会長会議の準備があり、それまでに間に合うように、昨日からお花、お供えを買っておき、7時すぎに出かけました。
 澄みきった青空で風もなく墓参り日和でした。お彼岸でもあり、境内にあるお墓のほとんどにお花が入っていました。



 9時過ぎから準備をし10時〜会議が始まりました。議題は、4月開催予定の「理事総会」に向け資料確認を行いました。今年は5年に一度の国勢調査があります。各福祉協会の会長が行うことが基本で、選んで名簿を提出することになっています。(できない人の要件もあります)
 5月には、自主防災訓練を行う計画をしています。水害は垂直避難が基本となりますが、高齢者が多く高い建物がない住宅密集地域での避難路の確保が課題です。空き家問題、歩きたばこ罰金、中川地下道問題など議論し約1時間で終了しました。
| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 22:46 | - | - |
今日も寒い一日 潮江連協会長会議
 雪がチラつくことはなかったですが今日も寒い一日でした。昨晩は遅くまで管理組合の総会があり、今日は潮江社会福祉連絡協議会の会長会議です。
 午前9時過ぎに行き準備後10時〜始まり11時頃に終了しました。議題は、年度末なので、来期の役員や世帯数、国勢調査について、JR尼崎市奇付近の歩きたば禁止区域について‥地域の問題点などを話し合いました。
 5月末に予定していました、理事研修旅行は中型バスの手配ができず(大阪万博の影響か)6月20日すぎに変更する予定です。
 会議終了後予約で美容院に行きました。1月5日に行ったきりで、約7週間ぶりとなります。カットとカラーリング、トリートメントも…。先日防寒用の手袋買いましたがとっても役にたっています。画像より軽いタイプ 
 明日は雪マークがついており、降水確率50%で雪がチラつくかも…。寒いのもあと2日の辛抱で水曜日からは春を感じる気温になりそうです。

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 22:54 | - | - |


 SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS