2017.12.31 Sunday
あんなことこんなこと 経験が実を結んだ一年
ブログをご覧の皆さま、今年もあと少しで終わります。今年一年色々なことがありました。振り返ると、看護職員の怪我や病気が多く、そして私自身も長く足の調子が悪かったりと色々とありました。
そんな中でもテニスを楽しみ、1歳〜85歳迄歳の差あり、総勢9人という大人数の家族旅行も成し得た実りある一年でした。 永年勤続表彰 5年ぶり近畿厚生局による適時調査 今年1月の永年勤続表彰で15年勤続の表彰を受け、15年間を振り返りながら、代表挨拶をしました。15年前の当院は急性期病棟のみの総合病院でしたが、様々な環境の変化から現在の慢性期中心の公益財団法人になりました。 3月に永年勤続を記念して友人と天橋立に旅行に行きカモメの大歓迎を受けました。楽しかったです!(笑) 10月には、約5年ぶりとなる近畿厚生局による適時調査が行われ、初めて経験した5年前に比べ、極端に指摘事項が減りました。看護関連は一つのみ。 そして、前回の診療報酬改定により慢性期病棟(15対1)であっても看護師比率(看護師と准看護師の人員比率)が多い病棟は「配置加算」が取れることになりました。当院は、72時間(様式9)の計算において、療養病棟は100%、一般病棟でも80%前後が看護師なので、「配置加算」を取得しました。看護職員の人数は、来年1月9日入職者(5人)、22日(1人)を含めると135人となり、看護部はより大きな組織になります。 1月 永年勤続表彰 継続する地域活動、テニスは初中級にレベルUP! 潮江社会福祉連絡協議会の副会長・書記として地域活動は継続中です。毎月の常任理事会の他、地域の行事はほぼ毎月あり、時間のやりくりをしながら活動しています。事実上”男社会“ですので、もっと女性が増えればいいのにと思っていますが、女性は家事があるので中々むずかしそうです(T_T) 潮江素盞嗚神社総代として、神社社務所の当番はほぼ毎月1度、「尼崎地名めぐりファンのつどいin潮江」も開催、忍たまファンが多く集まりました。 来年3月で5年目となるテニスですが、今年4月に初中級にレベルUP。初心者から始まり初級で基礎を学び念願の初中級に上がることができました。 テニスプラザ(潮江)での紹介者は3人、ノア塚しん(猪名寺)での紹介者は1人継続しており、いずれもインドアで、水曜日・金曜日が練習日です。 ストローク、スマッシュ、ボレー、サーブなど(下手ながら)一通りできるようになり、「平行陣」のボレー練習は初めての経験で、試合で活躍しています。同じレベルの友人等との試合が何より楽しいです(^^♪ 日曜日の朝に、尼崎記念公園テニスコートでの練習もあるのですが、あまり参加できていません。もう少し暖かくなったら…”(-“”-)”です。 3月 天橋立 7月 忍たまファンの集い 8月 潮江なつフェス 稲村市長と丸岡議長 9月 丸岡議長就任 本会議場訪問 10月 尼崎中央病院創立65周年記念祝賀会 テニス仲間との試合 親友が大阪に 総勢9人の家族旅行 初めての経験 11月に総勢9人で家族旅行を楽しみました。家族旅行の発端は、お正月などに皆が集まることができなくなりつつあることです。普段はみんな仕事なのでお正月休みに予定が入るようです。 それなら、近場でもいいからみんなでどこかに行こう!という発想です。夏は暑いから…といったことから11月11日(土)〜12日(日)に決めたのですが、紅葉時期とあって宿が確保できなかったり、未知のことながら何かと苦労もありましたが、無事に終えることができて良かったです。 そして、何よりも怪我や病気、事故もなく楽しく過ごせたことが良かったです!(^^)! 潮江連協の理事研修旅行などの企画を経験していたので、功を奏したのではないかと思っています。 また、宮崎に住む親友が大阪にマンションを購入し家族と暮らすようになりました。宮崎と大阪を行ったり来たりの生活ですが、ボウリングを楽しんだり…。時間があればランチができるようになり嬉しい限りです。 母、長男、甥 11月 家族旅行 今年一年ありがとうございました 今年は、看護職員の怪我や病気が一番多かった年でもあります。私自身、鵞足炎や網膜震盪症、帯状疱疹、紫外線アレルギー‥等、柔道整復師の息子にお世話になり、色々とあった一年でした。 いずれも大きな病気や怪我ではなく、仕事を休むことなく完治したのですが、歳を重ねる度に、何でもないことが怪我等につながるんですよね…。 12月には、ユニットバスの完全リフォームをしましたが、最初のリフォームで選択した床の色や素材の失敗を生かし、全て思い描いていたユニットバスに仕上がりました。追い炊き可能でとっても快適です! 2006年から始めたブログですが、10年の節目を超え12年目に入ります。当時からの大きな変化は目の疲労や家族が増えたりと、時間的余裕が少なくなったことです。 今年10月から、これまでの経験からボランティア活動がひとつ増え、ブログは無理のないように気楽に続ければと考えています。今後ともお付き合いをお願いします(*^_^*) それでは皆さま良いお年をお迎え下さい。 |