isako's blog

日々の自身の日記から、医療・看護の情報、地域の活動と情報を発信しています。
医療現場での様々な問題や、地域で取り組んでいる多彩な行事などをご紹介します。
ご意見ご感想は「熊谷衣佐子のホームページ」のメールアドレスから返信して下さい。
  << November 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
管理者会議 研修「結核」について
 11月の管理者会議がありました。参加者のうち3人がZOOM参加でした。外国人スタッフがこちらの会社に来て半年以上が経ちました。若いので覚えも早く夜勤業務も任せられるようになりました。外国人雇用に関しては様々な意見がありますが、介護業界は若い人が不足しており外国人スタッフは貴重な人材です。
 明日は会社設立30周年記念パーティが予定されており、中締めの挨拶を頼まれています。前職でも中締めの挨拶をしていたのですが、最後まで気が抜けない大切な役目です。ご来賓がいないのでその点は気が楽そうですが…。
 午後から感染防止対策の研修で「結核について」を講演しました。日本は結核が多い国で、70歳以上が約7割を占めます。
 尼崎市内の高齢者施設でも結核の報告がチラホラあるようで、長く続く咳や熱など、まず「結核」を疑い胸部レントゲン撮影などの検査を受けてほしいと地域包括支援センターの職員が注意喚起されていました。

| isako | - | 21:52 | - | - |


 SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS