|
2025.11.27 Thursday
滋賀県高島市 白髭神社参拝
高島メタセコイヤ並木と同じ高島市に「白鬚神社」があります。メタセコイヤ並木に行く前に白髭神社に参拝しました。
白髭神社はJR近江高島駅から東南へ約2キロメートルのところに位置しています。国道161号をはさみ朱塗りの鳥居が湖中に建ち、安芸の「厳島神社」をほうふつとさせます。「白鬚さん」「明神さん」の名で広く親しまれており、社名の通り延命長寿・長生きの神様として知られています。近江最古の社で、境内には与謝野鉄寛・晶子の歌碑や松尾芭蕉の句碑があります。 お祀りされている猿田彦命は、日本神話に登場する、導き・道開きの神様です。白髪で白い鬚を蓄えた老人のお姿で、白鬚神社の社名の由来ともなっています。 白鬚神社の御神徳である延命長寿の神様として、広く崇敬される猿田彦命。縁結び・子授け・福徳開運・攘災招福・商売繁盛・交通安全など、多数のご利益をもたらす神として、多くの信仰を集めています。(ホームページから抜粋) ![]() ![]() 一番上の「岩戸社」から「弁財天」「寿老神」「稲荷社」「天満宮」全てお参りさせていただきました。 |


