isako's blog

日々の自身の日記から、医療・看護の情報、地域の活動と情報を発信しています。
医療現場での様々な問題や、地域で取り組んでいる多彩な行事などをご紹介します。
ご意見ご感想は「熊谷衣佐子のホームページ」のメールアドレスから返信して下さい。
  << November 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
車のA/Cボタン、ACの意味とは
 ここ数日12月並みの寒さになり送迎車の暖房も必要になってきました。暖房が必要な時に「A/C」ボタンをONにするべきか…。スタッフの中で私を含めて誰も説明できる人がおらず調べてみました。 



 A/Cボタンは、「エアコンディショニングシステム」のスイッチで、コンプレッサーを制御するためのボタンです。
 ボタンを押すとコンプレッサーが作動し、冷房・除湿機能が働きます。家庭用エアコンとは異なり、車のA/Cボタンは主に冷房と除湿のみを制御し、暖房機能は含まれていません。
 では、暖房機能は…?暖房の温かい風は、エンジンの熱を利用して作られています。車は暖房用にエネルギーを使っているのではなく、いらなくなった熱を利用しているので、コンプレッサーを動かす必要がありません。暖房だけを使いたいときには、A/Cスイッチはオフにしておいて大丈夫ということです。
| isako | - | 22:20 | - | - |


 SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS