![]() 2025.10.05 Sunday
頂いた大きな栗 レシピを見ながら栗ご飯
愛媛県を実家に持つ友人から「実家に帰った時に栗をとって来たから」と言って大きな栗を頂きました。四国はクマが極めて少ないので安全だそうです。
さて…この栗をどうしようかと思案していると「栗ご飯にして下さい〜」と友人からLINEが入りました。長年栗ご飯を作っていないし、渋皮からむくのに、どうしたらいいのかと思い、インターネットのレシピを見ながら作ってみました。 特に、栗の剥き方を参考にしました。色々とレシピがあって、私は、栗はさっと洗ってから40℃〜50℃ぐらいの熱いお湯に20分以上浸けるか湯がく。湯がいたあとにお湯で20分くらいつけるといった方法で皮がむきやすかったです。皮をむいたあとも水に30分ほど浸し、水気をとり炊飯器に入れました。 もち米は使わず白米で小さじ1杯塩を入れ2合炊きました。美味しく炊き上がり、秋刀魚と一緒に「秋」を味わいました(*^^*) ![]() ![]() ![]() |