isako's blog

日々の自身の日記から、医療・看護の情報、地域の活動と情報を発信しています。
医療現場での様々な問題や、地域で取り組んでいる多彩な行事などをご紹介します。
ご意見ご感想は「熊谷衣佐子のホームページ」のメールアドレスから返信して下さい。
  << September 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
尼崎市の施設で5施設合同管理者会議 
 尼崎市の介護付き有料老人ホーム地域交流室で5施設合同(尼崎市3施設と神戸市2施設)の管理者会議がありました。
 新規入居、新規登録の相談はありますが、現時点で満床(登録満員)には至っていません。看護小規模多機能型居宅介護では病院の地域連携室(MSW)からの相談がありますが、「施設並みに泊りを入れたい」といった希望が多いです。
 泊りがあるので入居施設のように思われがちですが、29人登録のうち、通い(デーサービス)は一日12人〜15人という人数制限があります。また泊りも6人(室)〜8人(室)といった制限があります。基本的に「在宅介護を支援することが目的」の施設のため、ずっと泊まりっぱなしの利用は想定しておらず、主に一時的な宿泊を想定しています。
 看護小規模多機能型居宅介護は全国的にも少なく、システムについてまだ広く知られれいないようです。

| isako | 仕事・医療・看護・健康に関すること | 22:12 | - | - |


 SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS