![]() 2025.09.20 Saturday
本・新聞読まない学生2割 読書の習慣失われ
私は新聞を購読していますが、新聞を購読しない人が増えています。読売新聞9月2日の記事で、「本・新聞読まない」学生2割という記事を読みました。18歳〜29歳の大学生と大学院生、短大生に行ったアンケート調査の結果です。1062人が回答しています。
本や新聞、雑誌を普段読む学生と、全く読まない学生の正答率を比較すると、読む学生は56%、読まない学生は39%でした。読書に費やす時間として、紙の本を読む人は読書時間が1日あたり約40分。一方、SNSやブログを読み物として読むと回答した人は約60分でした。 大学などの講義内容を記録しない学生が1割、本や新聞、雑誌いずれも普段読まない学生が2割に上り、いずれも国語の読解問題の成績が低い傾向が明らかになりました。 ![]() 東京大学の言語脳科学の教授らの研究チームは日常的なメモの取り方や読書習慣が文章の読解力や論理的な思考力に関係することが明確に示され「大学生らの日常として深刻な事態」と指摘しています。 近年のデジタル機器の急速な普及により、手書きや読書の習慣が失われ、大きな問題を及ぼしている恐れがあるとしています。(学生の読み書きに関する実態調査) ![]() |