|
2025.10.30 Thursday
ハロウィン 日本では1937年以降イベント化
明日、10月31日はハロウィンですね…。看護小規模多機能型居宅介護施設においてもボードに飾り付けをしました。
ハロウィンは、バチカン共和国で始まり、子どもたちが仮装してお菓子をねだるとされています。バチカン共和国から世界各国に真似されるようになりました。 カボチャやカブをくりぬいて作る「ジャック・オー・ランタン」を飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがあります。 日本での最初のハロウィン仮装は、1937年、第34代内閣総理大臣、近衛氏の自宅での仮装パーティでハロウィンを模した集会で行われたとあります。その後、各地でイベント化されるようになりました。 渋谷スクランブル交差点に多数の仮装者が集まり混乱状態になるなどハロウィン騒動が起きています。
|
