isako's blog

日々の自身の日記から、医療・看護の情報、地域の活動と情報を発信しています。
医療現場での様々な問題や、地域で取り組んでいる多彩な行事などをご紹介します。
ご意見ご感想は「熊谷衣佐子のホームページ」のメールアドレスから返信して下さい。
  << September 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
重陽の節句(五節句の1つ)菊花茶の効能
 今日は父の命日で早朝にお墓参りに行って来ました。暑い時期に亡くなっているので、墓石にたっぷり水をかけて来ました。
 そして、9月9日は、五節句の1つである「重陽の節句」でもあります。「菊の節句」とも呼ばれ、菊酒を飲んだり、栗ご飯を食べたりして無病息災や長寿を願います。朝のニュース番組で「菊花茶」が紹介されていました。
 重陽の節句は、中国、香港、マカオ、台湾などにおいて伝統的な祝日であり、韓国ドラマ(時代劇)にもよく菊花茶が出て来ます。たとえば、王妃様が王様に菊花茶を勧める際に「心が落ち着きます」と言っているシーンを思い出しました。
 菊花茶には、リラックスとリフレッシュ・神経を和らげる効能があるようです。また、抗炎症作用、解熱作用、喉の炎症、角膜炎、結膜炎などの炎症症状の改善に役立つそうです。菊にはフラボノイド抗酸化物質が豊富に含まれており、体から毒素を除去し、肝臓を保護し、皮膚の老化を遅らせることができると書かれておりました。何気なく見ていたドラマですが、古くから効能を知って勧めていたんですね…。

| isako | - | 23:00 | - | - |
9月 潮江素盞嗚神社総代会
 潮江素盞嗚神社総代会があり約20名が参加。6月総代会以降の報告が総代会長からありました。(画像)
 7月21日(日)に行われた「尼崎地域めぐりファンのつどい」には昨年(70名)を上回る100名の方が参加されました。忍たまのコスプレは40名に上り楽しい一日を過ごしたようです。



 今後、10月19日(土)〜(日)にかけて秋祭り、11月3日に七五三詣が予定されています。10月19日は地元の潮小学校の運動会があるので小学生の参加が減ると思われます。
 秋祭りは、19日から神輿の組立・飾りつけが行われ、土曜日〜日曜日にかけて地域を巡行します。潮江地域には8つの神輿があります。小学生、中学生が潮江素盞嗚神社で神楽舞を披露するなど潮江地域全体のお祭りです。
 私が子ども頃は、子どもがたくさんいて、婦人部の方々がおにぎりを握ってくれたのを思い出します。おにぎり、パンなどを頂くのが楽しみでした。
 しかし、少子高齢化により子どもの数が激減し、神輿を引く担い手が少なくなりました。このまま神輿巡行を続けるのは難しと判断した福祉協会もいて、今後も末永く秋祭りを続けるための意見などが交わさせました。
| isako | - | 19:05 | - | - |
火災保険で雨漏りの修理 適用される条件
 雨漏りの修理は、火災保険を使うことができます。火災保険が適用されるケースとして、まずは、雨漏りの原因が「自然災害によるものか」が重要となってきます。経年劣化や人的な被害による雨漏りの場合は火災保険が適用されませんのでご注意を。
 近年、ゲリラ豪雨などの大雨や大型化が進んでいる台風によって、雨漏りを経験されている方も増えているのではないでしょうか…?
 保険法により、被害を受けてから「3年以内」に申請が必要です。3年以内に申請を行わないと時効をむかえてしまいます。
 また、上記に記載した通り、自然災害で被害を受けたとしても、時間が経つと「経年劣化」として扱われる可能性が大きくなります。3年以内といわず、できるだけ早く申請することをお勧めします。


 
| isako | - | 21:51 | - | - |
治療の効果 テニス中肩から腕の痛みなし
 2月にテニスレッスンしてから筋肉痛と思われていた腕の痛みを放置していたため慢性疼痛になってしまった件で、7月29日に開院した息子の整骨院に定期的に通い治療を始めました。
 寝ている時に右腕の置き場に困るほど痛く(寝ているなど動かさない方が痛む)夜中に起きてしばらくソファに座っていることもありました。
 テニスプレー中もストロークやサーブを打つ際に痛む等、テニスをしたいのに苦痛だ…と思う時期もありました。
 今日は数か月ぶりに楽しくテニスができ喜びを実感しました。中級・上級クラスでしたが試合は2戦2勝で良い気分で終えました。
 治療を始めた当時は、1キロの重りを持って右腕を垂直に上げることができませんでしたが、今では楽々上げることができます。何といってもテニスプレー中に腕の痛みを気にせず打てることに感動です!
 今日は友人の誘いで振替レッスンをしました。残暑厳しかったですが、2面コートを10人で良く動いて頑張りました(*^_^*)

| isako | - | 22:11 | - | - |
求人倍率4倍超 人手不足深刻「介護支援専門員」
 介護業界では、介護支援専門員(ケアマネ)をはじめ介護福祉士、介護士と人手不足が深刻です。中でもケアマネは昨年12月時点で4.38倍と高い水準にあるようです。介護支援専門員は1998年に第1回受検があり、20万7080人が受験し9万人が合格しました。
 当時は医師や看護師も多くが受験しました。私も第1回合格者の一人です。それ以降、受験者は減り続け、2022年(第22回)受験者は5万4406人で、うち合格者は1万328人となっています。
 需要が高まる一方ですが、担い手が減っており人手不足が益々深刻になっています。2020年時点で資格取得者は70万人いるとされていますが、私も同様、従事せず、実際に従事している人は18万人にとどまっています。



 ケアマネ受験者が激減した背景には、「業務内容、給与面で魅力が薄れている」とある介護福祉士は話します。介護士の給料が少ない対策として、介護士に「処遇改善加算(手当)」が設けられました。
 ケアマネには(処遇改善手当)つかないので介護士とケアマネの給料の差があまりなくなったこともあるようです。
 看護小規模多機能型居宅介護や小規模多機能型居宅介護のケアマネは、「小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修」と「認知症介護実践者研修」を終了していることが条件となりますので、より求人倍率が高くなるということです。
| isako | 仕事・医療・看護・健康に関すること | 21:51 | - | - |
明治43年創業 姫路灘菊酒造見学
 姫路城下の銘酒手作りの日本酒「灘菊酒造」を見学しました。明治43年創業で、2,700坪の敷地に創業当時からの木造酒蔵が7つ現存しています。
 酒造りの様子は写真やパネルで紹介されており、全国でも珍しい女性杜氏、川石光佐が酒造りを担っていると資料に書かれてありました。
 そして、灘菊は4つのレストランを直営しており、塩麹など酒蔵ならではの自家製のお食事を提供してくれます。
 私達は、元祖綿菓子牛鍋、麦とろご飯など多彩な食材を使ったお料理を頂きました。牛鍋に綿菓子が乗っており、炊き始めると綿菓子が溶けて丁度いい味に仕上がります。お肉は柔らかくとっても美味しかったです。
 敷地内にお酒の直売所があり、代表作、大吟醸「酒造之助(みきのすけ)」は、灘菊酒造の最上級として、全てにおいて洗練を極めたお酒です。
 敷地内を水が流れており、よく見ないと見失うような小さなエビや魚が泳いでいました。きれいな水で造られたことが良く分かります。7年前に共に活動を始めた同期3人と久々に施設見学に参加することができました。

| isako | 私の時間・ボランティア・テニス | 22:11 | - | - |
姫路城 日本初世界遺産登録から20年 
 昨日施設訪問の後姫路城に行きました。姫路城は令和4年6月17日に友人と共に行き天守閣まで上がりました。
 あれから2年経過しましたが、昨日も天守閣まで上りました。狭い急な階段を頭上を気にしながら上りましたが、このお城を考えて作った人は凄いなぁ〜と感心するばかりです。
 平成5年(1993年)に法隆寺とともに日本初の世界遺産に登録されています。ちょうど20年が経過しました。白鷺が羽を広げて舞っているように見えることから「白鷺城」の別名があります。
 9月1日〜普段は公開されていない姫路城の東側に位置する「トの櫓(やぐら)・との一門」及び「搦手(からめて)周辺」を特別に公開しています。9月30日迄。9:00〜16:30。また、夜間のライトアップについて、日没から24時まで実施しています。(詳しくはホームページでご確認をお願いします)姫路城は2009年10月から始まった姫路城天守の保存修理工事が完了し、2015年3月から一般公開が再開されています。(ホームページから)

| isako | 私の時間・ボランティア・テニス | 22:23 | - | - |
5年ぶり 保護司小田分会施設訪問
 新型コロナウイルス感染症の影響もあり、保護司小田分会施設訪問が5年ぶりに実施されました。今日、訪問した施設は更生保護施設姫路薬師寮。令和6年3月に竣工した新しい設備の施設です。



 更生保護施設とは、刑事施設を仮釈放になった人または満期釈放になった人、少年院を出た少年、刑の執行猶予を言い渡された人、起訴猶予になった人等の内、帰住地のない人いわゆる保護者のいない人に対して、国からの委託に基づき宿泊や食事の援助を行う民間施設で、全国に102施設あります。
 姫路薬師寮は、更生保護事業法に基づいて法務大臣の許可を受けた民間団体(更生保護法人)が運営しています。その事業運営に関しては、法務省の出先である4神戸保護観察所の指導を受けています。
 職員は全員保護司であると言われてました。担当者から説明を受けたのち、施設内を見学させて頂きました。
 定員は20名(成人男子17名、成人女子3名)で、男性と女性は接触できない造りになっています。プライバシーに配慮した全室個室化で、兵庫県下初の女性収容保護施設だそうです。(女性に配慮したトイレ・バス付)。
 病気などに対応する静養室もあり、太陽光パネル、ペアガラス。LED照明器具等による省エネ化など設備が充実していました。
 説明と施設内見学の後、参加保護司から色々と質問があり、有意義な施設訪問でした。貸し切りバスで行きましたが、とても良いお天気で台風のあとということもあってか人は少なく混雑はありませんでした。

| isako | 私の時間・ボランティア・テニス | 20:22 | - | - |
関東大震災が発生した日を「防災の日」に
 台風10号は熱帯低気圧になりましたが依然大雨を降らせる雨雲を伴っています。兵庫県から「被災状況」の報告依頼があり、あらかじめ送信されたメールから「台風10号被害状況」を入力しました。
 こちら(尼崎市)は雨・風ともに普段と変わらず、被災状況は「被害なし」と入力しました。
 さて、今日9月1日は「防災の日」です。1923年9月1日に発生した関東大震災の日が由来となっています。東京を中心として広範囲で大きな被害をもたらし、死者・行方不明者数は10万人(9割が焼死)を超えました。これを教訓として「防災の日」が制定されました。

| isako | テレビ・新聞等の情報 | 22:12 | - | - |


 SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS