isako's blog

日々の自身の日記から、医療・看護の情報、地域の活動と情報を発信しています。
医療現場での様々な問題や、地域で取り組んでいる多彩な行事などをご紹介します。
ご意見ご感想は「熊谷衣佐子のホームページ」のメールアドレスから返信して下さい。
  << May 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
尼崎市立潮小学校100年同窓会 24名が参加
 JR尼崎駅北側にある「尼崎市立潮小学校」は設立100年を迎えます。当時の小学校は2クラスで、競争心があまりない、のんびりした学校という印象でした。1971年の卒業生です。EXPO70が開催されていた当時小学5年生で学校から行った懐かしい写真があります。
 潮小学校の同窓会はこれまで何度かありましたが、子育て中だったり、親の介護があったりと、参加人数は20名も満たなかったのですが、今回は24名と記憶では過去最高だと思います。私が分析するには、それなりの年齢になったこと、LINEでつながりやすくなったこと、幹事さんの熱心な呼びかけ、開催場所の便利さ…。(男性7名、女性17名)
 潮小学校のグループLINEは24で、今日新たに「潮小学校女子会グループLINE」が結成されました(*^^*) 会の最初に集合写真を撮り、帰る際に出来上がっているので送る手間もありません。名札は全て「旧姓」で自己紹介なく、席を離れてそれぞれが近況報告をしていました。
 12時〜15時までの3時間、小学校時代に戻った気分で楽しく過ごすことでできました。現校長先生からのお祝いメッセージを現PTA会長が急遽来場され代読してくれました。そして今の潮小学校の様子もお話し下さいました。「空をよこぎる飛行雲〜」校歌も歌いました^_^
 同窓会終了後、2次会、3次会まで行かれた方もいましたが、私は女子6人でお茶しながら尽きない会話をし当時の懐かしい場所(元実家など)をいくつかまわったりして楽しい一日を過ごさせて頂きました。


 


| isako | 私の時間・ボランティア・テニス | 22:27 | - | - |


 SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS