isako's blog

日々の自身の日記から、医療・看護の情報、地域の活動と情報を発信しています。
医療現場での様々な問題や、地域で取り組んでいる多彩な行事などをご紹介します。
ご意見ご感想は「熊谷衣佐子のホームページ」のメールアドレスから返信して下さい。
  << May 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
母の日 紫陽花を選ぶ人が増えている
 息子からピンクの紫陽花の花が届きました。母の日のギフトとしてカーネーションが定番ですが、近年紫陽花を贈る人が増えています。
 紫陽花は紫やピンク、ブルーなど様々な色があり美しくボリュームがあるので、見ていて楽しめるお花です。たくさんの小さい花が密集して咲く姿からは、「一家段集」「家族の結びつき」などが連想できます。
 鉢植えのカーネーションも贈られたことがありますが、バラと同様育てにくいと言われています。その点、紫陽花は、ガーデニングで初心者でも育てやすく花を長期間楽しめるとされている花の一種です。
 また、品種改良が盛んにおこなわれているため品種が豊富で、色鮮やかな紫陽花を楽しむことができ明るい気持ちにさせてくれるお花です。

| isako | 私の時間・ボランティア・テニス | 21:47 | - | - |


 SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS