![]() 2025.06.30 Monday
1951年統計開始以来 最も早い梅雨明け
先週金曜日に近畿でも梅雨が明けました。観測が始まって以来、最も早い梅雨明けだそうです。
昨年の降水量は平年より多い120%でしたが、今年はまとまった雨が降らず、今後の農作物の影響がでないか心配です。 では、近畿地方の平年の梅雨入りと梅雨明けはいつ頃なのか…? 梅雨入りは、「平年=6月6日」今年は「6月9日頃」。梅雨明けは、「7月19日頃」、今年は「6月27日頃」と平年に比べると、梅雨の期間がとっても短かったことがわかります。 1951年統計開始以来、8月に梅雨明けの年は2009年、2020年の2回ありましたが、6月の梅雨明けは初めてのことです。6月というのに、夏本番の暑さで、熱中症も「危険」なレベルになっています。残暑も厳しそうで長い夏の始まりです。 ![]() ![]() |