isako's blog

日々の自身の日記から、医療・看護の情報、地域の活動と情報を発信しています。
医療現場での様々な問題や、地域で取り組んでいる多彩な行事などをご紹介します。
ご意見ご感想は「熊谷衣佐子のホームページ」のメールアドレスから返信して下さい。
  << April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
5施設合同管理者会議 感染防止対策研修
 看護小規模多機能型居宅介護(2施設)、グループホーム(2施設)、介護付き有料老人ホーム(1施設)、5施設合同管理者会議を社長も含めて尼崎施設内で行いました。
 2月〜3月にかけ、神戸の施設で感染性胃腸炎が流行っていましたが今はおさまり、コロナ感染の報告もありません。介護付き有料老人ホームでは、医療を必要とする高齢者が増えており、2あるフロアのうち、1フロアをナーシングホームにしてはどうか…といった提案もありました。ナーシングホームとは、介護サービスに加え、医療処置やリハビリ、看取りといった医療的なケアを提供する老人ホームです。欧米では一般的な施設ですが、日本では明確な法的定義がなく、有料老人ホームの一種として位置づけられていることが多いです。
 午後から、介護付き有料老人ホームのスタッフを対象に感染防止対策研修を行いました。先日、看護小規模多機能型居宅介護のスタッフに行った研修と同様で、感染性胃腸炎と百日咳について、感染防止対策をお話ししました。

| isako | - | 22:15 | - | - |


CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS