isako's blog

日々の自身の日記から、医療・看護の情報、地域の活動と情報を発信しています。
医療現場での様々な問題や、地域で取り組んでいる多彩な行事などをご紹介します。
ご意見ご感想は「熊谷衣佐子のホームページ」のメールアドレスから返信して下さい。
  << March 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
減った公衆電話 テレホンカードの価値
 自宅で片づけをしていると以前にもらったテレホンカードが出てきました。携帯電話が普及していない30年くらい前はよくテレホンカードを頂きました。
 公衆電話でよく使われていたテレホンカードですが、当時は、開店祝い、卒業記念、誕生祝いなどにも使いました。10円玉や100円玉を入れて電話するより500円や1000円のテレホンカードがとても便利でした。
 しかし、今は子どもから高齢者まで携帯電話を持っているのが普通で、公衆電話の利用価値がなくなっており、それに伴い、テレホンカードを使うことがなくなりました。阪神淡路大震災の際には、携帯電話が使えず、公衆電話の前に長い行列ができていました。
 テレホンカードを買い取る店もあり、ものによっては高く売れるそうです。特にキャラクター物、有名人、アイドル、アニメなど。
 また、絵柄のレアリティが高いほど、買取価格が高くなる傾向で、カードの保存状態も関係するようです。
 
| isako | テレビ・新聞等の情報 | 21:11 | - | - |


CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS