isako's blog

日々の自身の日記から、医療・看護の情報、地域の活動と情報を発信しています。
医療現場での様々な問題や、地域で取り組んでいる多彩な行事などをご紹介します。
ご意見ご感想は「熊谷衣佐子のホームページ」のメールアドレスから返信して下さい。
  << March 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
3月スタッフ会議(チーム会) イベント企画
 3月のスタッフ会議(チーム会)を行いました。報告事項のあと、利用者さんの状況など話し合いました。
 2か月おきにイベントを企画していますが、担当者の話では4月はお花見を企画しているようです。利用者さんの身体的負担を考えてできるだけ近くがいいと思い、施設周辺の公園等を探しています。
 会議で胃ろうなど医療が必要な人とそうでない人を2つのグループに分けて看護師、介護士の配置を考えて行ったらどうかという話がありました。また、室内で「桜まつり」をしたらどうかという話もありました。今日の意見をふまえて担当者が企画することになりました。画像はJR尼崎駅北側の桜並木で「カンザクラ」の開花を見つけました。



 3月は手作りおやつを予定しています。カステラを一口大に切って、フルーツやホイップを使ってパフェ風にしてはどうかと意見がでました。スタッフが企画し利用者さんに喜んで頂ける工夫をしています。
 感染防止対策と、身体拘束防止についても同時に会議を行いました。ノロウイルスが流行っているので、吐物の処理方法について、0.1%次亜塩素ナトリウム(ハイター)を作り吐物が乾燥しないうちに振りかけ、素早くビニール袋に密閉させるようになど説明を行いました。
| isako | 仕事・医療・看護・健康に関すること | 22:22 | - | - |


CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS