![]() 2018.12.26 Wednesday
介護士の視点から 「腰痛に注意したトランスファー」
看護部教育委員会主催の学習会でした。今月の演題は、「腰痛に注意したトランスファー」と題して介護士が演者になりました。
患者と一番近い距離で接する立場から、介護福祉士、看護補助者の視点での学習会です。 ![]() 病院では、患者を抱きかかえての移乗や中腰作業が多いため、腰痛を感じながらの介護は大きなストレスになります。介護が原因で起こる腰痛への対処法を考えながら予防体操も紹介しました。 腰痛を引き起こす介護業務について、移乗、入浴介助、トイレ介助、オムツ交換、体位変換、更衣交換について、腰痛と成りえる原因と注意点をあげ、お話ししました。 また、腰痛を予防するストレッチ(太もも前側)、上半身のストレッチ、太もも(内側)のストレッチを実現。日頃から腰痛に対する工夫を行い、体の負担を軽減させることが大切です。 ![]() |