isako's blog

日々の自身の日記から、医療・看護の情報、地域の活動と情報を発信しています。
医療現場での様々な問題や、地域で取り組んでいる多彩な行事などをご紹介します。
ご意見ご感想は「熊谷衣佐子のホームページ」のメールアドレスから返信して下さい。
  << October 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
潮江連協会長会議と地域福祉ネットワーク会議
 潮江社会福祉連絡協議会(潮江連協)常任理事会(会長会議)と地域ネットワーク会議を行いました。秋は行事が多く議事録はA4用紙いっぱいになりました。
 11月の主な行事は、11月2日(日)小田まつり、11月7日(金)消防合同訓練、11月11日(火)献血があります。
 小田まつりは、小田南生涯学習プラザで行い、潮江連協は例年通り「大学芋」を作って販売。今年は10キロ増え40キロにしました。



 続いて、地域福祉ネットワーク会議を行いました。今回のテーマは、「災害に備えた避難(情報伝達)」です。あるマンションでは、情報伝達として、「防災委員会」を設置し、情報を紙に書いて各階に貼る。メガホンで知らせるなど。
 尼崎市からの「防災アプリ」を活用して避難する。トランシーバーは、充電しておく。津波は垂直避難するなど意見交換を行いました。
| isako | - | 21:43 | - | - |


CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS