isako's blog

日々の自身の日記から、医療・看護の情報、地域の活動と情報を発信しています。
医療現場での様々な問題や、地域で取り組んでいる多彩な行事などをご紹介します。
ご意見ご感想は「熊谷衣佐子のホームページ」のメールアドレスから返信して下さい。
  << August 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スパティフィラム 開花 観葉植物の効果
 20年以上も前から育てている観葉植物のスパティフィラムですが、今年は6個開花が確認できました。



 スタッフ2人は数年にわたり育てていますが未だに花は咲かないそうです。私も数年間、花は咲かなかったのですが、一つ咲くと毎年複数花を咲かせてくれます。
 環境が良いのか…。すくすくと成長してくれ、胡蝶蘭はまだきれいに咲いています。先日の紫陽花も新葉が数個確認でき地につきそうです。
 部屋に観葉植物を置くと空気清浄効果やリラックス効果があります。空気清浄効果は、植物が光合成の過程で二酸化炭素を吸収し、酸素を放出するためです。さらに室内の有害物質を吸収し、浄化する能力があります。
 そして心身のリラックスや癒しの効果が期待できます。緑色はストレスを和らげる効果があり植物を見ることで心が落ち着くとされたいます。更に蒸発作用によって室内の湿度を調節してくれます。適度な湿度が保たれることが期待され、疲れ目への効果や成長を楽しむといったメリットがいくつかあります。
| isako | 私の時間・ボランティア・テニス | 21:09 | - | - |


CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS