isako's blog

日々の自身の日記から、医療・看護の情報、地域の活動と情報を発信しています。
医療現場での様々な問題や、地域で取り組んでいる多彩な行事などをご紹介します。
ご意見ご感想は「熊谷衣佐子のホームページ」のメールアドレスから返信して下さい。
  << May 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
子どもの日 44年連続で減少 総人口の11.1%
 子どもの日の祭日はお休みでした。連休は3日と今日がお休みであとはお仕事です。連休中、4月29日、30日、5月1日、2日、3日とテニスはお休みでしたが、昨日から通常日程で行われています。私は月曜日がレギュラーですが、コーチがお休みで男性コーチが代行されました。レギュラーメンバーは6名で4名が振替でした。
 2名1組のペアで動いたのですが、ペア組直しでも同じ人とペアになり、(金曜のレギュラー男性)試合では2戦2勝で気持ちよく(笑)終えました。
 友人とつかしんで昼食、買い物をしました。つかしん内は家族連れでいっぱいでした。恒例の鯉のぼりも気持ちよく泳いでいました。
 「屋根より高い鯉のぼり〜」の歌がありますが、鯉のぼりを見ることが珍しくなりました。子どもの数は、44年連続で減少しており、毎年「過去最少」と言われている気がします。4月1日現在の推計は1366万人で総人口に占める割合は11.1%にとどまり、1950年(約3000万人)以降減り続けています。

| isako | テレビ・新聞等の情報 | 21:40 | - | - |


 SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS