![]() 2025.04.17 Thursday
パーキンソン病治験 iPS細胞を脳に移植
今朝の読売新聞に「パーキンソン病治験」の記事がありました。人のiPS細胞から作った神経細胞をパーキンソン病の患者7人の脳に移植した治験結果を京大病院が発表しました。パーキンソン病は、運動機能が徐々に損なわれる進行性の神経難病で、患者は脳内で不足するドーパミンの量を増やす薬を毎日服用します。
しかし病状が悪化すると薬の効く時間が短くなり生活に介助が必要になってきます。神経細胞が減少して手が震えたり歩行が困難になったりし、国内患者数は推定29万人。50歳以上で発病することが多く、65歳以上では100人に1人が患っているとされています。 京大病院では、パーキンソン病の患者7人(転倒しやすいなどの症状があり、薬が十分に効かない50〜69歳の男女7人)の脳に移植。このうち6人で治験効果を調べたところ、4人で症状の改善が見られ介助がいらなくなった人もいたようです。年度内にも製薬大手が国に細胞製品ので製造販売について承認申請をする見通しです。 ![]() ![]() |